Workin' in the Life

Workin' in the Life

IT活用により、ワークライフバランスを実現させるためのブログ

VBAとは? 今の働き方を大きく変える武器となる

f:id:offcourse839:20200718161617j:plain

こんにちは、こたつです。

 

皆さんはVBAという言葉を知っていますか?

 

私は社会人三年目のとき、独学でVBAを覚え、そしてそれを今の仕事に導入することで、私の働き方が一変しました。

 

そしてそれによって、初めて社会人として認められたと感じることができました。 

 

VBAとは簡単に言うと、Excelなどで行う処理を自動化できるプログラミング言語のことです。

プログラミングと聞くと、少し難しい印象を持つかもしれませんが、取りあえずはVBAでできることを今回紹介したいと思います。

 

 

[目次]

 

 

VBAによってできること

現在、ほとんどの人が仕事でExcelを使う機会があると思います。

そのExcelによるルーティン作業は、VBAを使うことでほぼ全てを自動化することができます。

 

「少し言い過ぎでは?」と思う人もいるかもしれませんが、確かに中には不規則な作業で完全自動化まではできないものもありますが、多くの作業はボタン一つで全てを自動化させることが可能となります。(難しいことにはもちろん技術力が必要となります)

 

 

実際に私は事務職として、多くの作業をVBAによって自動化させ、周りからも非常に感謝をされながら仕事を行うことができています。

 

このようなことから、VBAを覚えて本当に良かったと思っています。

 

 

VBAによる自動化の事例

今回はあえて簡単な処理を例にあげます。

下記のような生産品目のリストから、生産のライン番号を決め、そしてそのライン番号ごとの品目数も計算する、という作業が毎日あるとします。

 

f:id:offcourse839:20200715184003p:plain

 

このような作業も、VBAを使えば、ボタン一つで条件通りにライン番号を入力することができます。

(今回の例では、生産量が100kg未満を①、100kg~200kg未満を②、200kg~400kg未満を③、400kg~600kg未満を④、600kg以上を⑤とする)

 

条件通りに一瞬で入力されました。

 

もし、一度だけこのような作業をするのであれば、一つ一つ手入力をしても良いかもしれません。

また、今回のような単純な作業なら、Excel関数を使うだけでも十分かもしれません。

 

しかし毎日行うような作業で、かつ何かしらの手作業が生じるのであれば、VBAを使ってボタン一つで処理したほうが確実に便利です。(実際にはもっと複雑な作業があると思いますし)

 

 

不規則な作業がある場合

先ほどの事例で、「もし品目に『キウイ』というものがあれば、上司の判断を仰ぎ、場合によってはライン番号を⑤にしなければならない」というルールがあったとします。

 

そのような場合は、以下のようにダイアログボックスを出し、その選択によって入力を変更することも可能です。

 

いかがでしょうか?

VBAを使うことで、このような不規則な作業も簡易化することができ、作業の効率化やヒューマンエラーの防止に役立てることができます。

 

 

これらはほんの一例ですが、VBAを使えば他にも様々なことができるようになります。

 興味のある方は、是非この記事を見てみてください。

wbala.hatenablog.com

 

 

 

VBAは簡単に習得できるのか?

ここまでを読んで、VBAの便利さを理解していただけたでしょうか?

では、VBAの習得は簡単にできるのか、ということですが・・・

はっきり言って簡単ではありません。

 

しかしだからこそ、武器になるとも言えます。

そして一つ覚えておいてもらいたいことは、目的意識を持って、粘り強く勉強すれば、大体の人は習得できる」ということです。

単純な処理だけならば、1か月ほどで習得できることもあります。

 

VBAを習得したい!」と思った方は、是非この記事を見ていただきたいです。

wbala.hatenablog.com

 

 

まとめ

  • VBAとは、Excelで行っている作業を自動化できるプログラミング言語
  • VBAを使うことで、ほとんどのExcel作業を自動化することができる。
  • 不規則で自動化できない作業も簡易化することができる。
  • VBAの習得は簡単ではないが、努力さえすれば大体の人は習得できる。

 

 

今の働き方を少しでも変えたいと思う人は、是非VBAをマスターしましょう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。